2022.10.20

本のイベント / トークショー

本のイベント / トークショー

本やことばをテーマにしたトークショーを前橋プラザ元気21ホールにて2日にわたって開催します。古舘伊知郎さんやスペシャルサポーターのみうらじゅんさん他、たくさんのスペシャルゲストが登場いたします。

※参加無料(パスポート不要)。

※席に限りがあるため各回1時間前より整理券を配布します。

前橋プラザ元気21ホール アクセスマップ

前橋ブックフェス
前橋ブックフェス

スペシャルトークではゲストと糸井さんが本やことばをテーマに対談

エグゼクティブ・プロデューサーを務める糸井重里さんがゲストを迎えるスペシャルトークには、フリーアナウンサーの古舘伊知郎さん、スペシャルサポーターのみうらじゅんさん、夢眠書店 店主の夢眠ねむさんが出演。他にも豪華なゲストが登場します。

トークショーラインナップ

前橋ブックフェス

三浦崇宏 (みうらたかひろ)

三浦崇宏 (みうらたかひろ)

The Breakthrough Company GO 代表取締役 PR/CreativeDirector。

2007年博報堂入社、マーケティング・PR・クリエイティブの3領域を経験、TBWA /HAKUHODOを経て2017年独立。「表現をつくるのではなく、現象を起こすのが仕事」が信条。Cannes Lions、PRアワードグランプリ、ACC TOKYO CREATIVITY AWORDS グランプリ/総務大臣賞など受賞多数。

著書『言語化力(言葉にできれば人生は変わる)』(SBクリエイティブ)がAmazonのビジネス書ランキングで1位に。他に『人脈なんてクソだ(変化の時代の生存戦略)』(ダイヤモンド社)。『超クリエイティブ(発想×実装で現実を動かす)』(文芸春秋)『何者かになりたい』(集英社)など。大学での講師や、テレビの情報番組でコメンテーターなども務める。

龍崎翔子(りゅうざきしょうこ)

龍崎翔子(りゅうざきしょうこ)

株式会社水星 / CHILLNN代表、ホテルプロデューサー

1996年生まれ。2015年に株式会社水星(旧社名:L&G GLOBAL BUSINESS, Inc.)を設立後、

2016年に「HOTEL SHE, KYOTO」、2017年に「HOTEL SHE, OSAKA」を開業。

2020年にはホテルの自社予約プラットフォームのための新会社CHILLNN, Inc.、観光事業者や自治体のためのコンサルティングファームを本格始動。また、2020年9月には次世代観光人材育成のためのtourism academy “SOMEWHERE”を設立。2021年に「香林居」開業。2022年5月に産後ケアリゾート「CAFUNE」を開業。

古舘 伊知郎(ふるたちいちろう)

古舘 伊知郎(ふるたちいちろう)

フリーアナウンサー
立教大学を卒業後、1977(昭和52)年、テレビ朝日にアナウンサーとして入社。

「古舘節」と形容されたプロレス実況は絶大な人気を誇り、フリーとなった後、F1などでもムーブメントを巻き起こし「実況=古舘」のイメージを確立する。

一方、3年連続で「NHK紅白歌合戦」の司会を務めるなど、司会者としても異彩を放ち、NHK+民放全局でレギュラー番組の看板を担った。

その後、テレビ朝日「報道ステーション」で12年間キャスターを務め、現在、再び自由なしゃべり手となる。

2019年4月、立教大学経済学部客員教授に就任。

平田 晃久(ひらたあきひさ)

平田 晃久(ひらたあきひさ)

建築家,京都大学教授

1971年大阪府に生まれる。1997年京都大学大学院工学研究科修了。伊東豊雄建築設計事務所勤務の後、2005年平田晃久建築設計事務所を設立。現在、京都大学教授。

主な作品に「桝屋本店」(2006)、「sarugaku」(2008)、「Bloomberg Pavilion」(2011)、「太田市美術館・図書館」「Tree-ness House」(2017)、「9hours Project」(2018-2020)、「八代市民俗伝統芸能伝承館」(2021)等。第19回JIA新人賞(2008)、第13回ベネチアビエンナーレ国際建築展金獅子賞(2012、共働受賞)、村野藤吾賞(2018)、BCS賞(2018)、日本建築学会賞(2022)等多数受賞。著書に『Discovering New』(TOTO出版)、『JA108 Akihisa HIRATA 平田晃久2017→2003』(新建築社)等。

橋本薫(はしもとかおる)

橋本薫(はしもとかおる)

一般社団法人 前橋まちなかエージェンシー  代表理事

前橋工科大学 総合デザイン工学科 非常勤講師

株式会社まちの開発舎 代表取締役

1977年群馬県前橋生まれ。建築家の活動を中心として、2011年からコミュニティデザインの活動を開始。

2016年一般社団法人前橋まちなかエージェンシーを設立。生活者として街をハードとソフトの両側面から捉え「めぶく」まちづくりのコネクターとして活動する。

2019年関東商工会議所連合会ベストアクション表彰受賞、2022年ふるさと名品オブザイヤー地域創生賞及び審査員特別賞受賞、MED GUNMA2022前橋市長賞受賞。

前橋ブックフェス

宮田 裕章(みやたひろあき)

宮田 裕章(みやたひろあき)

慶応義塾大学教授
1978 年生まれ  2003 年東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)

【社会的活動】

2025 日本国際博覧会テーマ事業プロデューサー、うめきた 2 期アドバイザー、厚生労働省 データヘルス改革推進本部アドバイザリーボードメンバー など多数

専門はデータサイエンス、科学方法論、Value Co-Creation

データサイエンスなどの科学を駆使して社会変革に挑戦し、現実をより良くするための貢献を軸に研究活動を行う。専門医制度と連携し 5000 病院が参加する National Clinical

Database、LINE と厚労省の新型コロナ全国調査など、医学領域以外も含む様々な実践に取り組む。それと同時に、世界経済フォーラムなどの様々なステークホルダーと連携して、新しい社会ビジョンを描く。宮田が共創する社会ビジョンの 1 つは、いのちを響き合わせて多様な社会を創り、その世界を共に体験する中で一人ひとりが輝くという“共鳴する社会”である。

藤本壮介 (ふじもとそうすけ)

藤本壮介 (ふじもとそうすけ)

1971年北海道生まれ。

東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2021年には飛騨市のCo-Innovation University(仮称)キャンパスの設計者に選定される。

主な作品に、ブダペストのHouse of Music (2021年)、マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc (2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA (2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010年)、House N (2008年) 等がある。

みうらじゅん  ※前橋BOOK FES スペシャルサポーター

みうらじゅん

イラストレーターなど

1958年、京都生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以後、作家、ミュージシャンなど多方面で活躍。1997年にはみうらさんの言葉「マイブーム」が新語・流行語大賞のトップテンに選出。「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。 2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。 著書に『マイ仏教』、『「ない仕事」の作り方』(2021年本屋大賞「超発掘本!」に選出)、『マイ遺品セレクション』、『ひみつのダイアリー』、『メランコリック・サマー』など。

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

夢眠ねむ(ゆめみねむ)

本屋店主

芸能界引退後、東京・下北沢にてこれからの本好きを育てる「夢眠書店」の経営と「たぬきゅんフレンズ」をはじめとしたキャラクタープロデュースを手がけている。

多摩美術大学卒業。

三重県伊賀市出身で、みえの国観光大使。

前橋プラザ元気21ホール アクセスマップ

プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)

前橋BOOK FES 2022運営事務局(以下「当事務局」といいます。)は、当事務局が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

  1. 1.個人情報の安全管理

    当事務局は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当事務局の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。

  2. 2.個人情報の取得等の遵守事項

    当事務局による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。

    1. (1)個人情報の取得

      当事務局は、当事務局が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。

    2. (2)個人情報の利用目的

      当事務局は、当事務局が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

      1. ① 本サイトの運営、維持、管理
      2. ② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
      3. ③ 本サイトの品質向上のためのアンケート
    3. (3)個人情報の提供等

      当事務局は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。

  3. 3.個人情報の利用目的の変更

    当事務局は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

  4. 4.個人情報の第三者提供

    当事務局は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

  5. 5.個人情報の取扱いの改善・見直し

    当事務局は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

  6. 6.個人情報の廃棄

    当事務局は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。

  7. 7.お問い合わせ窓口

    本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
    前橋BOOK FES 2022運営事務局
    info@maebashibookfes.jp

タイムテーブル
会場マップ